
茂木愛泉幼稚園



明るく生活するのには、健康な体を作ることが第一、健全な体に健全な心が生まれます。 園では遊具と環境を整備し、明るく元気で、意欲を持って遊べる子どもを目標としています。

平和な社会は感謝の心と感謝の言葉によって生まれ維持されます。幼児期に感謝の心を芽生えさせるのは最も大切なこと。両親に対して、「ありがとう」と言える子どもに育つように努めます。

子どもは本来素直で、物心がつくに従って様々な影響を受けて自我が確立されます。幼児期にできるだけ素直な性格にすることが大切です。自主性も創造性も、そこから育ってきます。

















| 0歳児 |
・ひとりひとりの子どもの生活リズムが安定し、心地良く過ごす。 ・聞く、見る、触るなどの感覚の働きが豊かになる。 |
|---|---|
| 1歳児 |
・身の回りの物へ興味や関心をもち、様々な動きを楽しむ。 ・援助されながら、何でも自分でやってみようとする。 |
| 2歳児 |
・好きな遊びを十分に楽しむ。 ・自分の思いを表し、身の回りのことを自分でしようとする。 |
| 3歳児(年少) |
・生活の流れや習慣がわかり、身の回りのことを自分でする。 ・みんなと一緒ということに気付き、友達と仲良く遊ぶ。 |
| 4歳児(年中) |
・友達の中でいろいろな遊びの楽しさを体験していく。 ・自分の得意なものをみつける。 ・活動を通していろいろな「きまり」に気付き、身につけていく。 |
| 5歳児(年長) |
・友だちと協調しながら目的に向かって活動に取り組む。 ・課題に対して、興味を持って意欲的に取り組む。 ・小学校生活への期待を膨らませる。 |